
新型デバイスの「プロ」と「ナノ」が発売したばかりの「glo(グロー)」ですが、数量限定で3種類の「新ネオスティック」も同時に発売されました。
- ネオ・ブースト・アジュール・プラス・スティック
- ネオ・ブースト・ロッサ・プラス・スティック
- ネオ・ブースト・スカーレット・プラス・スティック
どれも「ブーストタイプ」のネオスティックになっています。
これまでのフレーバーとは少し違い、「ベースとカプセルに異なるフレーバーを組み合わせた新感覚フレーバー」とのこと。
価格は少し高めの「550円」ですが、果たしてお値段以上のネオスティックなのか?
さっそく3種類の新フレーバーを吸ってみたのでサクッと紹介していきます。
glo(グロー)のアジュールを吸ってみた
ブルーベリーが香る刺激的なメンソール。カプセルをつぶすとさらに芳醇なブルーベリーがはじける。
まずは「アジュール」をキメてハイになってみます (笑)
アジュールは個人的にも大好きなブルーベリーのフレーバーですが、果たしてそのお味は……?
そのまま吸っても確かなブルーベリー風味で、吸いごたえとメンソールの冷涼感もしっかりあります。
ベリーのフレーバーと言えば氷結アロマの「ロイヤル」もありますが、吸いごたえと冷涼感は完全にアジュールの方が強め。
カプセルを潰して吸うと、ブルーベリーの風味とメンソールの冷涼感がさらに強くなります。
個人的にはかなりハマりそうなネオスティックかも。
ということで、ブルーベリー好きの僕にとってはメインフレーバーにしたいくらい好みのアジュールでした。
ただ、1箱550円はちょっと高すぎ説 (笑)
glo(グロー)のロッサを吸ってみた
プラムが香る刺激的なメンソール。カプセルをつぶすと冷たいチェリーのアロマがはじける。
お次は「ロッサ」を鼻から吸引してブッ飛んでみます (笑)
ロッサはプラム系のフレーバーですが、気になるお味はいかに……?
そのままで吸ってみるとプラム風味はそこまで感じませんが、吸いごたえと冷涼感はアジュールと同じくらいあるかも。
味わい的には「スパイシー」で甘辛い感じですね。
カプセルを潰して吸うと、公式サイトの紹介とおりにチェリー系の味わいに変化します。
氷結アロマの「ルビー」に近い味わいですね。
吸いごたえはしっかりしていますが、おそらくリピ買いは……しないです (笑)
glo(グロー)のスカーレットを吸ってみた
プラムが香る刺激的なメンソール。カプセルをつぶすとひんやりフルーティーなアロマがはじける。
ラストは「スカーレット」でヨハンソンしてみます (笑)
スカーレットはロッサと同じプラム系のフレーバーなので、正直期待していませんが果たして……?
そのまま吸うとロッサと同じような風味ですが、辛さやスパイシー感はなく、ロッサよりも甘くてフルーティーな味わいです。
吸いごたえと冷涼感は3種類の中では1番弱いですね。
カプセルを潰して吸うと、これまたロッサと同じようにチェリー風味がアップします。
スパイシーなロッサ、フルーティーなスカーレットといった感じかも。
味わい的には氷結アロマの「ツイスト」と同じような印象。
個人的には……たまに吸うならアリといった感じのネオスティックでした。
まとめ
グローの数量限定ネオスティック、アジュール・ロッサ・スカーレットの3種類をキメてみました。
ぶっちゃけ、キャッチフレーズにあるような「衝撃」はあまり感じませんでしたが (笑)、吸いごたえと冷涼感はどれもしっかりあると思います。
イメージ的には氷結アロマシリーズの「上位互換版」といった感じでかも。
1箱550円というセレブの嗜好品レベルのネオスティックですが (笑)、数量限定販売なので、各コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン)で見つけたら試しに購入してみてはどうでしょうか?
興味のある人は同じく新発売の「グロープロ」と「グローナノ」や、「ケントスティック全10種類」と「ネオスティック全10種類」のレビューページも合わせてチェックしてみてください。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!