
どうも、YoSK8(ヨースケ)です。
これまでに僕が試した「glo(グロー)専用」の「細いネオスティック全10種類」を紹介します。
と言っても、太いスティックのグローハイパーが主流になった今では、残念ながら半数以上のフレーバーが「販売終了」になってしまいました。
ほとんどの銘柄がすでに購入不可となっているので、現在発売中の細いネオスティックだけでもチェックしてみてください。
もちろん、廃盤フレーバーを吸ったことがある人もない人も、図鑑感覚で全銘柄に目を通して頂ければ幸いです(笑)
目次
グローの細いネオスティックは全10種類…だった
これまでに発売されたグロー専用の細いネオスティックは全10種類でしたが、今現在は「全3種類」にまで激減。(2022年2月時点)
- ネオ・ダーク・プラス
- ネオ・クリーミー・プラス(販売終了)
- ネオ・フレッシュ・プラス
- ネオ・ブースト・ミント・プラス(販売終了)
- ネオ・ブースト・ロイヤル・プラス
- ネオ・ブースト・ベリー・プラス(販売終了)
- ネオ・ブースト・ルビー・プラス(販売終了)
- ネオ・ブースト・ツイスト・プラス(販売終了)
- ネオ・ブースト・トロピカル・プラス(販売終了)
- ネオ・ブースト・アクア・プラス(販売終了)
生き残った強者フレーバーは「フレッシュプラス」「ブーストロイヤルプラス」「ダークプラス」の3銘柄。
どれも発売当初から人気があった(と思う)定番ネオスティックで、各銘柄名にはフィルターがアップグレードされた証「J」の称号が与えられました(笑)
※フィルターのアップグレードとは、より紙巻に近い吸い心地に改良されたもの。
度重なる増税により、細いネオスティックの価格は1箱「560円」になっています。
グローの細いネオスティック|レギュラー2種類をレビュー
レギュラータイプの細いネオスティックは「ダークプラス」と「クリーミープラス」の2種類ありました。
個人的にはどちらを吸っても同じような印象で、ぶっちゃけ味の違いがよくわからなかったかも(笑)
ネオ・ダークプラス・スティック・J
香ばしくも喉がイガイガするような、グローの定番レギュラー味です。
吸いごたえとタバコ感はしっかりめですが、個人的には60円安いケントスティックの「リッチタバコエックス」と全く同じに感じるので、コスパ的には微妙なところ。
ネオ・クリーミープラス・スティック(販売終了)
ほんのりクリーミーで少しだけ甘さのあるレギュラーフレーバーです。
吸いごたえやタバコ感は「ダークプラス」と同じくらいでした。
グローの細いネオスティック|メンソール2種類をレビュー
メンソールタイプの細いネオスティックは「フレッシュプラス」と「ミントプラス」の2種類ありました。
どちらもスッキリとした吸い心地で、個人的には吸いやすくて好み。
ネオ・フレッシュプラス・スティック・J
以前販売されていた「フレッシュミックス」のリニューアル版みたいなフレーバーです。
吸いやすいシンプルなメンソールミント味ですが、廉価版ケントスティックの「インテンスリーフレッシュ」でも同じような吸い心地を楽しめるかも。
ネオ・ブースト・ミントプラス・スティック(販売終了)
そのまま吸う→「ダークプラス」のメンソール版といった感じの味です。
カプセル潰す→ 冷涼感がかなり強いミント味に変化。
強メンソールが好きな人にオススメのネオスティックだと思います。
グローの細いネオスティック|フレーバーメンソール6種類をレビュー
フレーバーメンソールの細いネオスティックは「ロイヤルプラス」「ベリーブースト」「ルビープラス」「ツイストプラス」「トロピカルプラス」「アクアプラス」の6種類でした。
この中の3種類は氷結アロマのフレーバーとして2019年8月から限定発売された銘柄と同じです。
ネオ・ブースト・ロイヤルプラス・スティック・J
そのまま吸う → 冷涼感は弱めですがブルーベリー感はそこそこ強め。
カプセル潰す → 冷涼感はあまり変わらず、ブルーベリーの風味はさらにアップ。
メンソール感より濃厚なブルーベリーを味わいたい人にオススメのネオスティックかも。
ネオ・ブースト・ベリープラス・スティック(販売終了)
そのまま吸う → 冷涼感は控えめの優しいベリー味といった感じ。
カプセル潰す → あまり変化は感じません(笑)
同じベリーフレーバーなら個人的には「ロイヤルプラス」の方が断然オススメです。
ネオ・ブースト・ルビープラス・スティック(販売終了)
そのまま吸う → スパイシーな香りと味わいでメンソールの冷涼感はそれなりに強め。
カプセル潰す → 甘さが増してチェリー風味が少しだけアップします。
フルーツ感よりもほんのりスパイシーなタバコ感を味わいたい人にオススメ。
ネオ・ブースト・ツイストプラス・スティック(販売終了)
そのまま吸う → ほどよい冷涼感でライムシトラスの香りと味わいのメンソールフレーバー。
カプセル潰す → 冷涼感はそれほど変わりませんが味が少しだけ甘くなります。
サッパリ感と甘さの両方を楽しめるネオスティックかも。
ネオ・ブースト・トロピカルプラス・スティック(販売終了)
そのまま吸う → 味も冷涼感もごく普通のメンソールでフルーツ感はあまりないかも。
カプセル潰す → ほんのりトロピカル感がアップします。
ミックスジュースのような甘いフレーバーが好きな人にはオススメですね。
ネオ・ブースト・アクアプラス・スティック(販売終了)
そのまま吸う → 少し甘いメロンチックな瓜風味のフレーバーです。
カプセル潰す → 瓜風味はそのままで冷涼感がほどよくアップ。
個人的にはサッパリして吸いやすいネオスティックだと思います。
glo(グロー)の細いネオスティック全10種類|まとめ
これまでに発売されたグローの細いネオスティック全10種類を紹介してきました。
基本的に吸いごたえやタバコ感はグロー専用ケントスティックよりも若干強めですが、60円の価格差を考えると微妙な違いではあるかも。
とりあえず、いつの間にかフレーバーのラインナップが激減していたのはビックリでした(笑)
このまま全滅しそうな予感もしますが、果たして細いネオスティックの運命はいかに?
細いネオスティックじゃ物足りない!っていう人は、太いスティックで吸いごたえがアップしたグローハイパーのフレーバー全種類もチェックしてみてください。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!