
どうも、YoSK8(ヨースケ)です。
アイコスイルマ(IQOS ILUMA)専用の「スリーブ」と「ドアカバー」を購入したのでサクッと紹介したいと思います。
どちらも定番・王道・The普通のアクセサリーですが、その組み合わせパターンは実に35億!(嘘、ホントは知らない 笑)
アイコスイルマを個性的にカスタマイズしたい全国のイルマニアはチェックしてみてください。
目次
アイコスイルマのスリーブをレビュー
僕が購入したアイコスイルマ専用スリーブは「ニューインディゴ」というカラー。
実物の色味は公式サイトの画像とそこまで違いもなく、素材はアイコス3デュオのシリコンスリーブと同じようなシリコン製ですね。
さっそくペブルベージュのアイコスイルマに装着してみます。
スリーブ表面はギザギザポテトみたいなデザイン。
シリコン素材なので少しホコリが付きやすいですが、軽量かつジャストフィットな装着感です。
もちろんスリーブを付けたままLEDランプの確認や充電も可能。
デバイスからズレることもなく、従来のデュオ用スリーブよりもグリップ感がアップしていると思います。
耐久性もそれなりにありそうなので、多少の衝撃からならデバイスをしっかりガードしてくれるはず。
アイコスイルマにキズや汚れを1ミリも付けたくない神経質な人には必須アクセサリーと言えるかも 笑
関連記事 IQOSイルマプライムの「ファブリック・フルラップカバー」を紹介!
アイコスイルマのスリーブは2タイプ全9種類
アイコスイルマの専用スリーブは「シリコン製」「ファブリック製(スリーブ+)」の2タイプあり、カラバリは全9種類で発売されています。(2021年9月時点)
シリコンスリーブ
定番タイプのシリコンスリーブは全6色。
- シトロンイエロー
- ティンテッドティール
- クラレットレッド
- ブライトコーラル
- ニューインディゴ
- シャルトリューズ
価格も手頃な980円です。
ファブリックスリーブ
上品デザインのファブリックスリーブは全3色。
- ダークグリーン
- カーキ
- ダークグレー
価格は少し高めの1,980円になっています。
関連記事 アイコスイルマ専用の純正ファブリックスリーブ(スリーブ+)をレビュー!
アイコスイルマのドアカバーをレビュー
続けてアイコスイルマ専用のドアカバーを紹介します。
ドアカバーは「オーロラドアカバー」の「パープルプリューム」というカラーを購入。
おそらくアイコス3デュオのウルトラヴァイオレットと同じカラーだと思います。
デュオのドアカバーよりサイズは少し大きめですが、基本的な作りや取り外し方はこれまでと全く同じ。
実際に付け替えてみるとこんな感じ。
ニューインディゴのスリーブと組み合わせてイメージしたのはブルーベリー色のアイコスイルマ。
通称「巨峰モデル」です 笑
てゆーか、やっぱりシリコンスリーブはホコリの付着が気になる 笑
神経質な僕はファブリック製のスリーブ+の方が性に合うかも。
アイコスイルマのドアカバーは4タイプ全16種類
アイコスイルマの専用ドアカバーは「アルミナム」「オーロラ」「メタリック」「ネオン」の4タイプで、全16種類のカラバリで展開中。(2021年9月時点)
アルミナムドアカバー
キズが付きにくそうなアルミナムドアカバーは全5色。
- アズールブルー
- ペブルベージュ
- モスグリーン
- ペブルグレー
- サンセットレッド
価格は気持ち高めの1,980円です。
オーロラドアカバー
個人的にオススメのオーロラドアカバーは全3色です。
- オレンジグロー
- パープルプリューム
- アンバーグリーン
価格はお求めやすい980円。
メタリックドアカバー
アイコスイルマに標準装備されているメタリックドアカバーは全5色。
- アズールブルー
- ペブルベージュ
- モスグリーン
- ペブルグレー
- サンセットレッド
価格は980円です。
ネオンドアカバー
ビビッドなポップカラーのネオンドアカバーは全3色です。
- マットコーラル
- マットイエロー
- マットライム
こちらも価格は980円。
アイコスイルマのスリーブとドアカバー|まとめ
ブレードレスの新型デバイス、アイコスイルマ専用のスリーブとドアカバーを紹介してきました。
どちらのアクセサリーも比較的リーズナブルなので、アイコスイルマを愛用中の人はお好みの組み合わせで色々と楽しんでみては?
それでは、また!