アイコスイルマシリーズの通常・限定カラー合わせた全19色のデバイスを紹介!

 

どうも、YoSK8(ヨースケ)です。

PMジャパンが販売する加熱式デバイスの「IQOS ILUMA(アイコスイルマ)」シリーズから、これまでにリリースされた通常&限定カラー合わせた全19色のデバイスを紹介します。

イルマのカラバリはどんな感じ?って人はチェックしてみてください。

アイコスイルマは全7色

アイコスイルマの公式画像

これまでに登場したスタンダードモデルのアイコスイルマは全7色。

  • ペブルベージュ (公式ウェブ・店舗限定カラー)
  • モスグリーン (公式ウェブ・店舗限定カラー)
  • ペブルグレー
  • アズールブルー
  • サンセットレッド (公式ウェブ・店舗限定カラー)
  • ネオンモデル(数量限定)
  • オアシスモデル(数量限定)

チャージャーのサイズはアイコス3デュオやイルマプライムよりも少しだけ大きめで、ドアカバー仕様の定番デザインになっています。

専用アクセサリーとしてはスリーブやドアカバーなどが発売中。

関連記事 アイコスイルマのスリーブとドアカバーをレビュー!各カラバリ全種類も紹介

チャージャー|H121.5×W47×D23.4、116.5g
ホルダー|H101×直径14.5、30.5g
本体価格|8,980円 → 6,980円

ぺブルベージュ

アイコスイルマのペブルベージュ公式画像

上品で落ち着いた雰囲気のペブルベージュ。

アイコス3シリーズのブリリアントゴールドに近い色合いかも。

ペブルは水辺にある「丸くなった小石」という意味みたい。

アイコスイルマのペブルベージュ公式画像

アイコスイルマのペブルベージュ公式画像

モスグリーン

アイコスイルマのモスグリーン公式画像

男女共に使いやすそうな色合いのモスグリーン。

抹茶カラーのアイコスデバイスは意外と新鮮だと思います。

ちなみに、モスは「苔(コケ)」という意味。

アイコスイルマのモスグリーン公式画像

アイコスイルマのモスグリーン公式画像

ぺブルグレー

アイコスイルマのペブルグレー公式画像

メタリック系ダークカラーのペブルグレー。

アイコス3シリーズの同系色ベルベットグレーより少し明るめで、灰色感が強めな仕上がりになっています。

カジュアルにもフォーマルにも合う万能カラーのデバイスといった感じ。

アイコスイルマのペブルグレー公式画像

アイコスイルマのペブルグレー公式画像

アズールブルー

アイコスイルマのアズールブルー公式画像

爽やかな色合いが特徴のアズールブルー。

アイコス3デュオのステラーブルーと涼モデルのちょうど中間みたいなブルーカラーになっています。

アズールは「淡青色」「空色」という意味ですが、英語のスラングでは「警官」という意味もあるみたい。

アイコスイルマのアズールブルー公式画像

アイコスイルマのアズールブルー公式画像

サンセットレッド

アイコスイルマのサンセットレッド公式画像

赤系カラーのアイコスイルマがサンセットレッド。

夕暮れというよりワインレッドや赤ブドウといった感じの色合いかも。

女性ユーザーに人気がありそうなカラーですが、野郎の僕も結構好きなカラーです。

アイコスイルマのサンセットレッド公式画像

アイコスイルマのサンセットレッド公式画像

関連記事 【遂にコンビニ発売】アイコスイルマの人気限定色サンセットレッドを紹介!

ネオンモデル

アイコスイルマのネオンモデル公式画像

イルマシリーズ初の数量限定カラーがネオンモデル。

チャージャー・ホルダー共にボディカラーはバイオレットになっています。

ネオンは夜の街中でもおなじみ「蛍光色」という意味。

アイコスイルマのネオンモデル公式画像

アイコスイルマのネオンモデル公式画像

関連記事 アイコスイルマ/プライムのネオンモデルをレビュー!初の数量限定カラーです

オアシスモデル

アイコスイルマのオアシスモデル公式画像

数量限定モデル第2弾でイルマシリーズ初となる模様デザインのオアシスモデル。

チャージャーとホルダーの色はオレンジ。

ドアカバーに砂漠とオアシスをイメージした模様がデザインされています。

アイコスイルマのオアシスモデル公式画像

アイコスイルマのオアシスモデル公式画像

関連記事 初の模様デザイン!IQOSイルマ/プライム/ワンのオアシスモデルをレビュー

アイコスイルマプライムは全6色

アイコスイルマプライムの公式画像

フラッグシップモデルのアイコスイルマプライムは全6色リリースされました。

  • ゴールドカーキ
  • オブシディアンブラック
  • ジェイドグリーン (公式ウェブ・店舗限定カラー)
  • ブロンズトープ (公式ウェブ・店舗限定カラー)
  • ネオンモデル(数量限定)
  • オアシスモデル(数量限定)

チャージャーはマグネット式のラップカバー仕様で、最上位モデルだけあり本体価格はやや高め。

専用アクセサリーはフルラップカバーやシリコーンスリーブなどがあります。

関連記事 IQOSイルマプライムの「ファブリック・フルラップカバー」を紹介!

関連記事 IQOSイルマプライムのシリコーンスリーブをレビュー!装着感などを紹介

チャージャー|H117.2×W44.7×D22.2、141.0g
ホルダー|H101×直径14.5、30.5g
本体価格|12,980円 → 9,980円

ゴールドカーキ

アイコスイルマプライムのゴールドカーキ公式画像

セレブ&ゴージャスな雰囲気のゴールドカーキ。

高級感アリアリな色合いだと思います。

これを持てば金運アップ間違いなしかも 笑

アイコスイルマプライムのゴールドカーキ公式画像

アイコスイルマプライムのゴールドカーキ公式画像

オブシディアンブラック

アイコスイルマプライムのオブシディアンブラック公式画像

アイコスイルマシリーズでは1番のダークカラーになるオブシディアンブラック。

実機の色合いはブラックというよりダークネイビーかも。

オブシディアンの和名は「黒曜石」、パワーストーンでも有名なやつですね。

アイコスイルマプライムのオブシディアンブラック公式画像

アイコスイルマプライムのオブシディアンブラック公式画像

ジェイドグリーン

アイコスイルマプライムのジェイドグリーン公式画像

爽やかな緑色デバイスのジェイドグリーン。

なんとなくアイコス3デュオの春モデルを思い出させるカラーですね。

ちなみにジェイドは「翡翠(ヒスイ)」という意味。

アイコスイルマプライムのジェイドグリーン公式画像

アイコスイルマプライムのジェイドグリーン公式画像

ブロンズトープ

アイコスイルマプライムのブロンズトープ公式画像

薄ピンクのような優しい色合いのブロンズトープ。

万人受けしそうなユニセックス系カラーだと思います。

トープはフランス語で「モグラ」を意味し、日本では「グレージュ」と言われているカラーみたい。

アイコスイルマプライムのブロンズトープ公式画像

アイコスイルマプライムのブロンズトープ公式画像

ネオンモデル

アイコスイルマプライムのネオンモデル公式画像

イルマプライム初の数量限定カラーもネオンモデル。

バイオレットとマゼンタを組み合わせたカラーデザインになっています。

ホルダーにはプレミアムリングのマゼンタカラーを装着。

アイコスイルマプライムのネオンモデル公式画像

アイコスイルマプライムのネオンモデル公式画像

オアシスモデル

アイコスイルマプライムのオアシスモデル公式画像

模様デザインが特徴的な数量限定オアシスモデルのイルマプライム。

チャージャーとホルダーの色はメタリックオレンジ。

ラップカバーに砂漠とオアシスをイメージした模様がデザインされています。

アイコスイルマプライムのオアシスモデル公式画像

アイコスイルマプライムのオアシスモデル公式画像

アイコスイルマワンは全7色

アイコスイルマワンの公式画像

これまでに発売した一体型モデルのアイコスイルマワンは全7色。

  • ペブルベージュ (公式ウェブ・店舗限定カラー)
  • モスグリーン
  • ペブルグレー (公式ウェブ・店舗限定カラー)
  • アズールブルー
  • サンセットレッド (公式ウェブ・店舗限定カラー)
  • オアシスモデル(数量限定)
  • ネオンモデル(数量限定)

アイコスイルマと全く同じカラバリですが、本体価格は圧倒的にリーズナブルになっています。

専用アクセサリーのシリコーン&ファブリックスリーブも絶賛発売中。

関連記事 アイコスイルマワン純正のシリコーンスリーブとファブリックスリーブ+を紹介!

チャージャー|H121.6×W30.6×D16.4、68.5g
本体価格|3,980円

ぺブルベージュ

アイコスイルマワンのペブルベージュ公式画像

アイコスイルマワンのペブルベージュ公式画像

モスグリーン

アイコスイルマワンのモスグリーン公式画像

アイコスイルマワンのモスグリーン公式画像

ぺブルグレー

アイコスイルマワンのペブルグレー公式画像

アイコスイルマワンのペブルグレー公式画像

アズールブルー

アイコスイルマワンのアズールブルー公式画像

アイコスイルマワンのアズールブルー公式画像

サンセットレッド

アイコスイルマワンのサンセットレッド公式画像

アイコスイルマワンのサンセットレッド公式画像

オアシスモデル

アイコスイルマワンのオアシスモデル公式画像

アイコスイルマワンのオアシスモデル公式画像

ネオンモデル

アイコスイルマワンのネオンモデル公式画像

アイコスイルマワンのネオンモデル公式画像

関連記事 【実機レビュー】アイコスイルマワンのネオンモデルを即買いしてみた!

まとめ

アイコスイルマシリーズ全19色のデバイス画像をサクッと紹介してきました。

今後もリリースされるであろう限定カラーや限定モデルも楽しみなところですが、個人的にはイルマ版モーターエディションなんかが欲しいかも。

それでは、また!

関連記事 アイコスイルマ・プライム専用のホルダーチャージングドックをレビュー!

関連記事 アイコスイルマのリングセットを組み合わせてみた!付け方・外し方を紹介