
どうも、YoSK8(ヨースケ)です。
先日購入した「グローハイパープラス(glo Hyper+)」に、専用ネオスティックのリニューアル版「neo Origins(ネオ・オリジン)」のサンプルフレーバーが付いてきました。
実際に吸ってみると、もともと好きだったブリリアントベリーとはいえ予想以上にウマくなってて感激 笑
試しに他のOriginsネオスティックもまとめて購入してみました。
ということで、旧版ネオスティックの味と比較しつつ、生まれ変わったOrigins各フレーバーを紹介していきます。
目次
グローハイパー専用Originsネオスティックの違いや特徴
グローハイパー/プラスのOriginsネオスティックは全7種類。
これまで発売されていたネオスティックのリニューアル版なので、フレーバーのラインナップは全く同じです。
パッケージ中央にある「Origins」の文字が目印。
Originsは日本各地の厳選された国産素材を使用しているのが特徴で、価格は1箱500円 540円です。
ネオ・フリーズメンソール(Origins)
そのまま吸う → 定番・王道のストレートなメンソール味。
カプセル潰す → メンソール感がさらにアップ。
旧版同様にフィルター部分がほんのり甘く、個人的にはミント感がアップしたような気もします。
吸いごたえと冷涼感は相変わらず強烈なので、強メンソールが好きな人にオススメのOriginsネオスティック。
ネオ・ブリリアントベリー(Origins)
そのまま吸う → 旧版と同じく甘いブルーベリー味。
カプセル潰す → 冷涼感が強くなり甘酸っぱい苺風味がプラスされます。
旧版ブリリアントベリーはカプセルを潰すと味が薄くなる印象でしたが、Origins版はフレーバーの味も冷涼感もガツンとくる感じですね。
個人的にはかなりウマいと思います。
ネオ・テラコッタタバコ(Origins)
旧版テラコッタタバコに蜂蜜がプラスされ、フィルターもほんのり甘くなりました。
コーヒー風味はあまり感じないものの、少しだけコク深く濃厚になったと思います。
吸いごたえとキック感はそこそこ強めですがイガイガ感も強め 笑
同じレギュラーフレーバーなら個人的にはオークの方がオススメかも。
ネオ・フレスコメンソール(Origins)
甘さ控えめのシンプルなメンソール味で、個人的にはちょっとだけ苦く感じるかも。
旧版フリーズメンソールよりもキリッとシャープでクールになった印象ですね。
ていうか、ぶっちゃけ旧版の味の記憶が曖昧かも 笑
シンプルなメンソールが好きならオススメのOriginsネオスティックだと思います。
ネオ・トロピカルスワール(Origins)
そのまま吸う → 旧版トロピカルスワールと同じような薄いミックスジュースみたいな味。
カプセル潰す → トロピカルの中にほんのり桃の味わいがプラスされます。
吸いごたえと冷涼感は旧版より強くなった印象で、フルーティーな味わいもそこまで悪くない感じ。
個人的には結構アリなOriginsネオスティックでした。
ネオ・タバコオーク(Origins)
Originsで初登場フレーバーとなるオーク。
グローハイパーのネオスティックの中では数少ないレギュラーフレーバーで、濃厚でコク旨な味わいの中に、ほんのり甘いハチミツ風味も楽しめます。
吸いごたえとキック感も上々、タバコ感重視のレギュラー派にはオススメ。
発売当初はオンラインストア限定でしたが、現在はコンビニでも普通に販売中です。
関連記事 【レビュー】グローハイパーのオークをコンビニで買って吸ってみた!
ネオ・フローレセントシトラス(Origins)|販売終了
柚子風味のフレーバーということで個人的には興味がありましたが、近場のコンビニにはなかなか入荷せず。
ていうか、2021年4月に販売終了が決定しました 笑
あまり売れてなかった(?)みたいですが、1度も試す機会がなくて残念無念。
まとめ
グローハイパー/プラス専用のOriginsネオスティックを紹介してきましたが、基本的には旧版よりフレーバー感がアップしてウマくなったと思います。(フレスコとテラコッタは微妙かも)
タバコ感やメンソール感も少しだけ強くなったかも。(グローハイパープラスで吸った影響?)
でも1番ウマいのは、やっぱりブリリアントベリーでした 笑
ベリー好きのハイパーユーザーはぜひお試しください。
それでは、また!