
どうも、YoSK8(ヨースケ)です。
2020年10月にJTの低温加熱式デバイス「Ploom TECH+with(プルームテックプラス・ウィズ)」が発売されました。
で、プルプラシリーズには必須の機能とも言えるのがパフ回数を0にする「カウントリセット」。
細長ストレートタイプのプルームテックプラスはボタンを20回連続押すことでパフ回数をリセットできますが、ウィズの場合は同じやり方ではリセットできません。
ウィズのリセットは不可なん?と思われがちですが、実はウィズにもカウントリセットが存在していました。
ってことで、従来のプルームテックプラスとは少しだけやり方が違う、ウィズのカウントリセット方法を紹介します。
プルームテックプラス・ウィズのカウントリセット方法
結論から言えば、プルームテックプラス・ウィズはデバイス本体の充電中のみカウントリセットが可能になっています。
あとはウィズを充電した状態で、デバイスボタンをカチカチカチカチ12回ほど連続で押すだけ。
なるべく素早くボタンを押すのがポイント。
ボタンを12回押すとバイブが振動して、ディスプレイの残量ゲージも6段階フル(元々フルゲージだった場合は変化なし)の状態に戻ります。
これでカウントリセットは完了。
中途半端なタイミングで新しいたばこカプセルに交換した場合でも、再び50パフで交換通知がされるようになります。
ちなみに、後継モデルのウィズ2も同じやり方でカウントリセットが可能。
プルームテックプラス・ウィズの裏ワザ的カウントリセット方法|まとめ
非公開の裏ワザとして存在していたプルームテックプラス・ウィズのカウントリセット方法を紹介してきました。
プルームテックプラスのカウントリセット同様に、取説にカウントリセット方法を記載しないJTの真意とは一体? 笑
とりあえず、デバイスとUSBケーブルを接続した充電時限定にはなりますが、このカウントリセットを知っておけば何かと便利だと思います。
それでは、また!