
どうも、YoSK8(ヨースケ)です。
JTの新型加熱式たばこ用デバイス「Ploom X ADVANCED(プルームエックス・アドバンスド)」が満を持して登場しました。
さっそく実機を入手したので、デバイスの特徴や実際に使ってみた感想などを紹介します。
目次
プルームXアドバンスドの特長や違い
プルームXアドバンスドで大きく進化したポイントは以下の4点。
- 新加熱技術のPOWER HEATFLOWを搭載
- 加熱温度が320℃にアップ
- 自動加熱機能を追加
- 充電時間が90分に短縮
専用スティックはこれまで通りプルームX専用たばこスティックを使用します。
デバイスカラーはブラックとシルバーの2色。
プルームXアドバンスドと従来のプルームXは何がどう違うの?ってことで、両デバイスのスペック比較は以下の通りです。
プルームXアドバンスド | プルームX | |
加熱モード | POWER HEATFLOW | HEATFLOW |
加熱温度 | 320℃ | 290℃ |
加熱時間 | 自動25秒 | 手動25秒 |
使用時間 | 5分 (パフ制限なし) | 5分 (パフ制限なし) |
充電時間 | 90分 | 110分 |
使用回数 | 20回 | 20回 |
USB | Type-C | Type-C |
重量 | 約95g | 約95g |
サイズ (mm) | 約44×89×24 | 約43.5×88.5×24 |
価格 | 1,980円 | 980円 |
プルームXアドバンスドの発売日と販売店
プルームXアドバンスドは2023年11月21日より全国発売がスタート。
一足早く10月31日からは、CLUB JTオンラインショップと全国のPloomショップにて会員向けの先行販売が始まっています。
・CLUB JTオンラインショップ
・全国のPloomショップ(札幌店、仙台店、銀座店、東京駅店、渋⾕店、 Rethink Lounge虎ノ門店、横浜ポルタ店、名古屋店、なんば店、広島店、天神店)
・CLUB JTオンラインショップ
・CLUB JT公式オンラインショップ楽天市場店
・CLUB JT公式オンラインショップ ヤフー店
・全国のPloomショップ(札幌店、仙台店、銀座店、東京駅店、渋⾕店、Rethink Lounge虎ノ門店、横浜ポルタ店、名古屋店、なんば店、広島店、天神店)
・全国のPloomスタンド(ドン・キホーテ系列一部店舗)
・全国のコンビニ
・全国のたばこ販売店など
プルームXアドバンスドが発売記念キャンペーンで980円
プルームXアドバンスドの発売記念ということで、2023年11月21日〜2024年1月7日までの期間中はスターターキット本体が980円で販売されます。
先行販売の期間中には1,000円値引きクーポンが配布されるので、それを使用すれば全国発売前でも同じく980円で購入することが可能。
ちなみに従来のプルームXは1,980円から980円に価格改定されますが、11月20日以降で販売終了となります。
■1,000円値引きクーポンの使用可能期間
・CLUB JTオンラインショップ
2023年10月31日10:00~2023年11月21日10:00
・全国のPloomショップ
2023年10月31日~2023年11月20日
※値引きクーポンの使用にはPloom X CLUBサイト内でクーポンを発行する必要あり。
※Ploomショップ成田空港店は対象外。
■キャンペーン価格
・980円 (税込)
■キャンペーン実施期間
・CLUB JTオンラインショップ、CLUB JT公式オンラインショップ楽天市場店、CLUB JT公式オンラインショップ ヤフー店
2023年11月21日10:00~2024年1月7日15:00
・全国のPloomショップ、Ploomスタンド、コンビニ及びたばこ販売店など
2023年11月21日~2024年1月7日
プルームXアドバンスドの実機
ここからはプルームXアドバンスドの実機を紹介していきます。
まずパッケージがこちら。
セット内容はデバイス本体、ACアダプター、USBケーブル、クリーニングスティック、ユーザーガイド。
今回は数量限定のスペシャルボックス(クーポン使用で980円)で購入しましたが、
同梱ノベルティの携帯吸い殻入れ(非売品)はプルームユーザーならぜひゲットしておきたいところ。
プルームXアドバンスドの実機(ブラック)がこちら。
Ploomのロゴ部分。
フロントパネルのカラーは新色ブラック。
デバイス本体もフロントパネルも、これまでの定番カラーであったスレートグレイより微妙に黒い色合いになっています。
ちなみにシルバーはデバイス本体もフロントパネルもこれまでと同じ色合いですね。
デバイス上部のスライドカバーとスティック挿入口。
デバイス下部のUSB接続端子。
参考までにプルームXアドバンスド(左)とプルームX(右)を並べて比較してみます。
パッと見の外観に違いはなく、本体サイズがほぼ同じなので、プルームXアドバンスドでも従来の専用アクセサリーを引き継いで使うことができます。
プルームXアドバンスドでたばこスティックを吸ってみた
プルームXアドバンスドでたばこスティックを吸ってみます。
ボタン操作不要の自動加熱はやっぱり便利ですね。(※自動加熱はオフにして手動加熱に切り替えることも可能です。)
・スライドカバーを開けてから10秒以内にたばこスティックを挿し込むことで自動加熱されます。
・スライドカバーを開けてから電池残量表示LEDが消える前にスティックを挿入した場合は自動加熱機能が作動しないことがあります。(その場合はボタンエリアを長押しすることで加熱が開始。)
肝心の吸いごたえですが、ぶっちゃけ劇的な変化は感じないものの、加熱温度が高くなった分だけたばこ感が強くなった印象。
吸い込んだときのキック感もガツンと上々。
たばこスティックの味も最後の一吸いまでしっかり持続します。
ちなみにJTのブレンダーによる官能評価・進化イメージはこんな感じ。
初代モデルのプルームエスがスッカスカな吸いごたえだったことを思い出すと 笑、ここ数年の間でとんでもなく進化したと思います。
すでに紙巻たばこと同等、もしくはそれ以上の吸いごたえレベルですね。
プルームXアドバンスドをレビュー|まとめ
プルームXアドバンスドをレビューしてみました。
外観的には変化のないアドバンスドですが、中身の方は意外とアップデートした感じかも。
デバイスのスペックや本体価格の安さを考慮すると、アイコスイルマやグローハイパーよりもバランスの取れた加熱式デバイスだと思います。
個人的には専用たばこスティックも美味揃いだと思うし。
ってことで、現プルームユーザーもそれ以外の愛煙家も、JT渾身のプルームXアドバンスドは要チェックですよ。
それでは、また!