
どうも、YoSK8(ヨースケ)です。
アイコスのマルボロヒートスティックから新フレーバーが発売されました。
今回登場したのは「ディメンションズ」という「期間限定販売」のスティックになりますが、さっそく購入したのでレビューしたいと思います。
目次
アイコスのディメンションズは全3種類
アイコスのディメンションズシリーズは全3種類。
- マールボロ・ヒートスティック・ディメンションズ・アミール
- マールボロ・ヒートスティック・ディメンションズ・ノア
- マールボロ・ヒートスティック・ディメンションズ・ユウゲン
日本では「初」となる期間限定のヒートスティックになっています。
味覚のエキスパート「ルネ・ソフナー」と世界的に有名な「ホワン・アマドア」の2人が共同開発したフレーバーみたいですね。
左がアマドア氏、右がソフナー氏。
アイコスのディメンションズ・アミールを吸った感想
まずはアイコスのディメンションズ・アミールから吸ってみたいと思います。
パッケージを開封した瞬間に湿布系のニオイがツーンと漂ってきますが 笑 、果たしてアミールの吸い心地は……?
……ハーブの味と香りで、少しスパイシーな感じのフレーバーです。
吸いごたえは同じくヒートスティックのミントやブライトメンソールと同じくらい。
メンソールの冷涼感はやや控えめで、ぶっちゃけクリーミーさはあまり感じないかも。
ハーブの草感が強めで、少しクセのあるフレーバーだと思います。
個人的には……リピなしですね 笑
ということで、ハーブっぽいフレーバーが好きな人にはオススメかもなアミールでした。
本数|20本
価格|530円
アイコスのディメンションズ・ノアを吸った感想
続けてアイコスのディメンションズ・ノアを吸ってみます。
開封したときのニオイは香ばしくも甘さのある湿布臭で意外と悪くないかも 笑
……味と吸いごたえはヒートスティックのスムースレギュラーに近い感じですね。
そこにほんのりナッツ風味がプラスされた印象。
吸いごたえはやや弱めで、マイルドで優しい吸い心地になっています。
ほんのり甘口のフレーバーで、ピリッとした刺激はあまり感じないかも。
コクのある風味ではありますが、ガツンとくるレギュラーが好きな人にはおそらく物足りないと思います。
個人的には通常のレギュラースティックの方が好み…… 笑
ということで、普通のレギュラーフレーバーには飽きた人に試して欲しいノアでした。
本数|20本
価格|530円
アイコスのディメンションズ・ユウゲンを吸った感想
ラストはアイコスのディメンションズ・ユウゲンを吸ってみます。
個人的には1番期待していたフレーバーですが果たして……?
……ベリーのようなラムレーズンのような味と香りになっています。
メンソールパープルやフレッシュパープルを少しスパイシーにしつつ、そこにアロマ感を加えた感じですね。
吸いごたえと冷涼感はヒートスティックのメンソールと同じくらいに強め。
少しだけクセはありますが、個人的には結構アリなフレーバーかも。
ちなみに、ユウゲンは日本語の「幽玄(気品があり、優雅なこと)」が由来みたいですね。
ということで、大人味なフルーツフレーバーを楽しみたい人にオススメのユウゲンでした。
本数|20本
価格|530円
アイコスのディメンションズ3種|発売日と販売店
アイコスのディメンションズシリーズは「2020年5月15日」から発売中です。
販売店はIQOSストア、IQOSオンラインストア、ヤマダ電機、ドンキホーテ、全国のタバコ取扱店など。
残念ながらコンビニ発売は今のところ未定みたいですね。
追記 ディメンションズ3銘柄は「2020年12月上旬以降」で順次販売終了とのこと。
まだ試したことがない人はお早めに。
アイコスのアミール、ノア、ユウゲン|まとめ
アイコスの期間限定ディメンションシリーズから、アミール、ノア、ユウゲンをレビューしてみました。
個人的にはユウゲン以外のフレーバーはどちらも微妙だったかも 笑
とはいえ、人それぞれフレーバーの好みがあると思うので、販売終了になる前にぜひ1度お試しください。
それでは、また!
追記 アイコスのヒートスティックにもブラックメンソールが登場しました。