
どうも、YoSK8(ヨースケ)です。
2021年10月から、BATグローの新会員サービス「Bラウンジ」が始まりました。
すでにグロー会員だった人はBラウンジに自動登録されているはず。
基本的にはよくあるポイントプログラムですが、ランクアップ方法やBポイントの貯め方・使い方、景品一覧などをサクッと紹介していきます。
グローのBラウンジは3ランク制

グローのBラウンジは「ブルー」「シルバー」「ゴールド」の3ランク制で、獲得したBポイント数に応じてステイタスランクが上がっていく仕組み。
最初のブルーから12ヶ月以内に累計獲得5,000ポイント以上達成すると、その翌日にはシルバーにランクアップ。
ブルーから12ヶ月以内に累計獲得25,000ポイント以上、もしくはシルバーから12ヶ月以内に累計獲得20,000ポイント以上達成で、その翌日にはゴールドにランクアップします。
シルバーランクの特典は当選確率2倍、ゴールドランクの特典は限定賞品と当選確率3倍の2つ。
ちなみに、Bポイントを貯めるのが面倒・苦行過ぎるといった人は、グローの定期便に申し込めば即ゴールドにランクアップすることも可能です。
実に商売上手なBATですね 笑
グロー・Bポイントの貯め方

グローのBポイントは貯め方もいろいろ。
ポイント獲得方法は以下の通り。
glo公式サイトの新規登録

glo公式ウェブサイトの新規登録で200ポイント獲得。 (1回限り)
お知らせの受取登録

メールでのお知らせ受取登録をすると200ポイント獲得。 (初回受取登録のみ)
デバイスの製品登録

デバイスの製品登録をすれば抽選で0~250ポイント獲得。
スティックのパックスキャン

グロー専用スティックのパックコードをスキャンか入力すれば抽選で0〜150ポイント獲得。
定期便への申込

定期便へ申込むと抽選で0~250ポイント獲得。(初回の商品発送完了時、1回限り)
定期便の継続利用

定期便の継続利用で毎月および3ヶ月ごとに抽選で0~600ポイント獲得。 (商品の発送完了時)
Bラウンジにログインする(週毎)

定期的にglo公式サイトにログインすれば20ポイント獲得。 (各週1度のみ、各週の初回ログイン時)
Bポイントの抽選に参加

Bポイントの抽選に参加すると、当選しても外れても5ポイント獲得。
グロー・Bポイントの抽選景品一覧

グローのBポイントで応募できる抽選賞品はクオカードからデジカメまで様々。(2021年10月時点)
抽選に当たっても外れても5ポイント獲得できるので、Bポイントが貯まっている人はガンガン応募すべし。
10ポイントの賞品一覧
- クオカード500円分
 - グロープロ専用シリコンスリーブ(全4色)
 
20ポイントの賞品一覧
- クオカード1500円分
 - クラフトグリル
 
40ポイントの賞品一覧
- アウトドアローチェア
 - パーソナル加湿器スティックタイプ
 
100ポイントの賞品一覧
- EJOICAセレクトギフト4000円分
 - フードスモーカーGH-SMKB-SV
 - UCOキャンドルランタン2.0
 
500ポイントの賞品一覧
- SONYワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB13
 - 18-8ステンレスW構造ハイボールタンブラー
 - ものづくりの体験ギフト
 
1,000ポイントの賞品一覧
- ソニーWF 1000XM3
 - リボルバー・ファイヤーピット
 
1,500ポイントの賞品一覧
- パナソニック・デジタル一眼カメラDCGF10WAK/DCGF10WAD
 - popIn Aladdin 2
 - 二宮五郎商店謹製トートバッグ(ゴールドランク限定)
 
グローのBポイント抽選は当たらない説

まだブルー会員の僕が、実際にBポイントを使って応募してみました。
とりあえずは当選確率が高そうなクオカード500円分狙い。

……40回ほど挑戦しましたが、当たらなすぎて草。
10ポイントずつの入力が面倒になってきたので、今度は消費ポイントが多めのハンディクリーナー狙い。

……見事にハズレ。
ていうか、当たる気配が全くしません 笑
Bポイントの抽選応募は、ブルー以上のランクに上げて当選確率をアップさせてからがオススメかも。
グローのBラウンジ・Bポイント|まとめ
個人的には抽選賞品だけではなく、必ずもらえる系のポイント交換賞品も追加してほしいところ。
基本的にはパックコードやデバイス登録で貯めることになるBポイントですが、抽選結果に0ポイントも含まれるのはかなり微妙ですね。
定期便の継続利用で抽選結果が0ポイントだったらブチ切れしそう 笑
とりあえず、手っ取り早くゴールドランクになりたい人は、定期便で1カートンだけ購入するのがオススメかも。
それでは、また!
 






