
どうも、YoSK8(ヨースケ)です。
新たに登場した「IQOS ILUMA(アイコスイルマ)」専用のたばこスティック「SENTIA(センティア)全11種類」を紹介したいと思います。
センティアは「イルマ版ヒーツ」とも言える廉価版シリーズ。
現時点で発売されている銘柄は全て吸ってみましたが、やや薄味ながらも基本的にはヒーツ版と同じ味が再現されてる印象。(一部例外あり)
従来のアイコスではヒーツを吸ってた人や、580円のテリアが高くてイルマを敬遠していた人にもオススメだと思います。
目次
アイコスイルマ専用センティアの発売日と販売地域
アイコスイルマのセンティアは2022年4月4日より一部地域で先行販売がスタート。
販売店は該当地域の公式系列ストア、コンビニ、タバコ取扱店など。
IQOSオンラインストアでの販売は未定です。
現在発売中の地域は以下のとおりで、これ以外の地域では5月に発売予定とのこと。
北海道 | 北海道 |
東北 | 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 |
関西 | 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県 |
中国 | 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 |
四国 | 徳島県、香川県、愛媛県、高知県 |
九州 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 |
アイコスイルマのセンティアは全11種類
アイコスイルマのセンティアはヒーツと同じ全11種類のラインナップですが、現時点では6銘柄のみ発売中。(↑画像はヒーツ)
- センティア・ディープブロンズ ○
- センティア・バランスドイエロー ×
- センティア・クリアシルバー ○
- センティア・ピュアティーク ×
- センティア・フロストグリーン ○
- センティア・クールジェイド ×
- センティア・フレッシュエメラルド ○
- センティア・アイシーブラック ○
- センティア・フレッシュパープル ○
- センティア・シトラスグリーン ×
- センティア・トロピカルイエロー ×
価格はテリアより50円安い1箱「530円」になっています。
少しややこしくなってきたので、ここらでアイコスのたばこ銘柄を整理してみるとこんな感じ。
・ヒーツ全11種(530円
・センティア全11種(530円)
アイコスイルマ専用センティアのレギュラーは全4種類
アイコスイルマ専用センティアのレギュラー銘柄は全4種類。
今回はすでに発売中のディープブロンズとクリアシルバーをレビューします。
センティア・ディープブロンズ
ヒーツ再現度 △
「濃厚なコクとうまみ」のセンティア・ディープブロンズ。
ヒーツ版同様にほんのり甘口のコク旨レギュラーです。
吸いごたえ・タバコ感もそこそこ強めの印象。
センティア・バランスドイエロー
「まろやかなうまみと香り」のセンティア・バランスドイエロー。
センティア・クリアシルバー
ヒーツ再現度 ○
「軽やかな後味」のセンティア・クリアシルバー。
クセのないシンプルな味わいでスッキリとした吸い心地になっています。
軽めのレギュラータバコ感が好きならオススメ。
センティア・ピュアティーク
「やさしい味と香りの絶妙なハーモニー」のセンティア・ピュアティーク。
アイコスイルマ専用センティアのメンソールは全4種類
アイコスイルマ専用センティアのメンソール銘柄も全4種類のラインナップ。
今回はクールジェイド以外の3銘柄を吸ってみました。
センティア・フレッシュエメラルド
ヒーツ再現度 ○
「ほのかに爽やかなメンソール」のセンティア・フレッシュエメラルド。
ヒーツ版と同じく超絶ライトなミント味といった感じ。
吸いごたえとメンソール感はかなり弱めで、ほぼレギュラーみたいな吸い心地です。
センティア・フロストグリーン
ヒーツ再現度 ○
「深みある爽快メンソール」のセンティア・フロストグリーン。
味わいはやや辛口のペパーミント。
吸いごたえと冷涼感はそこそこ強めで、シンプルかつ飽きのこないメンソールだと思います。
センティア・クールジェイド
「心地いい清涼メンソール」のセンティア・クールジェイド。
センティア・アイシーブラック
ヒーツ再現度 ○
「冴えわたる強冷メンソール」のセンティア・アイシーブラック。
雑味のないストレートなメンソールミント味です。
吸いごたえや冷涼感もかなり強めで、後味スッキリ系の強メンソールが好きならオススメ。
アイコスイルマ専用センティアのフレーバー系メンソールは全3種類
アイコスイルマ専用センティアのフレーバー系メンソールは全3種類です。
今回は現在発売中のフレッシュパープルのみをレビュー。
センティア・シトラスグリーン
「後味すっきりシトラスメンソール」のセンティア・シトラスグリーン。
センティア・フレッシュパープル
ヒーツ再現度 ×
「ほのかに香るフレッシュメンソール」のセンティア・フレッシュパープル。
ベリーフレーバーの風味がかなり弱く、ヒーツ版とは全く違う苦味のある味になっています。
吸いごたえとメンソール感は悪くないですが、フルーツ感ゼロで個人的には残念無念。
センティア・トロピカルイエロー
「酸味爽快、フルーティメンソール」のセンティア・トロピカルイエロー。
アイコスイルマのSENTIA(センティア)全11種類を紹介レビュー|まとめ
アイコスイルマ専用センティア全11種類の中から、現在発売中の全6銘柄をレビューしてみました。
ヒーツのお気に入り銘柄がある人は、基本的にはセンティアでも同じ銘柄を選べば正解な感じかも。(フレッシュパープルを除く 笑)
個人的にはヒーツ版同様にアイシーブラックが1番好みでした。
とりあえず僕はクソ高いTEREA(テリア)からは卒業、イルマではセンティアしか吸わない予定です(笑)
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!