
どうも、YoSK8(ヨースケ)です。
Future Technology株式会社が販売するノンニコチンスティック、「The Third IZUMI(ザサードイズミ)」のフレーバー全種類を実際に吸ってみたのでレビュー紹介します。
ザサードイズミはスティック内側に金属パーツを搭載した誘導加熱式の茶葉スティック。
アイコスのテリアやセンティアと同じタイプのスティックなのでイルマシリーズのデバイスに対応、従来のザサードシリーズよりも雑味を抑えたクリアな味わいが特徴となっています。
目次
The Third IZUMI(ザサードイズミ)のフレーバーは全12種類
現時点で販売されているザサードイズミのフレーバーは全5種類ですが、今後発売予定のフレーバーも全7種類あります。(2023年3月時点)
- リッチレギュラー
- エメラルドミント
- ブラックメンソール
- シャイニングレモン(製造販売遅延中)
- ブライトブルーベリー
- ディープメロン(数量限定)
- フロストシトラス(発売予定)
- グリーンアップル(発売予定)
- ピーチマンゴー(発売予定)
- シックコーヒー(発売予定)
- メローヴァニラ(発売予定)
- エキストラローズ(発売予定)
全て鹿児島県産茶葉を使用したブーストカプセル搭載型の茶葉スティックで、価格は1箱440円 (税込) とコスパは高め。
ザサードイズミのリッチレギュラーを吸った感想
バニラレギュラーの香り
刺激 ★★★★☆
香り ★★★★★
コク ★★★★★
そのまま吸ってみた
そのまま吸ってみると、ノンニコチンスティック定番の茶葉風味といった感じ。
バニラの香りは微かに感じる程度で、吸いごたえ・キック感は皆無に等しいです。
カプセルを潰して吸ってみた
カプセルを潰すと多少は吸いごたえがアップしますが、それでもまだまだスカスカな印象。
テリアのリッチレギュラーとは全く別モノのフレーバーですが、通常のザサードレギュラーよりはクリアで吸いやすいとは思います。
ザサードイズミのエメラルドミントを吸った感想
ミントの香り
刺激 ★★★☆☆
香り ★★★★★
コク ★★★★☆
清涼感 ★★★☆☆
そのまま吸ってみた
そのまま吸ってみると、ミント味がブレンドされた茶葉スティックといった感じ。
吸いごたえとメンソールの清涼感は弱めです。
カプセルを潰して吸ってみた
カプセルを潰すとメンソ感が少し強くなるので、その分だけ吸いごたえも強く感じるようになります。
吸い心地レベルとしてはテリアのミントと同じか少し弱いくらいですね。
ザサードイズミのブラックメンソールを吸った感想
強メンソールの香り
刺激 ★★★★★
香り ★★★☆☆
コク ★★★☆☆
清涼感 ★★★★★
そのまま吸ってみた
そのまま吸うとエメラルドミントをやや辛口にしたような味わい。
吸いごたえとメンソールの清涼感はそこそこ強めです。
カプセルを潰して吸ってみた
カプセルを潰すとメンソ感がさらにアップ。
テリアのブラメンとは全然違う風味ですが、強メンソ好きにはオススメのフレーバーかも。
ザサードイズミのシャイニングレモン
レモン&シトラスの香り
刺激 ★★★☆☆
香り ★★★★★
コク ★★★★☆
清涼感 ★★★☆☆
レモン&シトラスの香りが特徴のフレーバーです。
製造遅延のため現在は購入不可。
ザサードイズミのブライトブルーベリーを吸った感想
ブルーベリーミントの香り
刺激 ★★★★☆
香り ★★★★☆
コク ★★★☆☆
清涼感 ★★★★☆
そのまま吸ってみた
そのまま吸ってみると、ほんのり甘いブルーベリーガムみたいな味と香りがします。
吸いごたえとメンソールの清涼感は弱め。
カプセルを潰して吸ってみた
カプセルを潰してみると、吸いごたえとメンソ感にはそこまで変化がないものの、ブルーベリーの風味が濃くなる感じですね。
フルーティーな味わいでクセも少なめなので、4種の中では1番吸いやすい初心者向けのフレーバーだと思います。
ザサードイズミのディープメロン
メロンソーダの香り
刺激 ★★★★☆
香り ★★★★☆
コク ★★★☆☆
清涼感 ★★★★☆
爽やかな香りと甘さの昔懐かしい味が特徴。
2023年3月1日から数量限定・Amazon限定で販売開始となりました。
ザサードイズミの良かった点と悪かった点
実際にザサードイズミを試してみましたが、個人的に感じた良い点・悪い点をまとめると以下の通りです。
ザサードイズミの良かったところ
・茶葉スティックにしてはクリアな吸い心地
・1箱440円とコスパは高め
・安心の日本製
・ニコチン0なので禁煙にも繋がる
ザサードイズミの悪かったところ
・それでもやっぱり茶葉スティックの味
・基本的に吸いごたえは弱め
・煙量が少ない
・たまに加熱エラーで吸えない場合がある
ザサードイズミの販売店一覧
これまではECサイトや九州エリアの一部ファミマだけで販売されていたザサードイズミですが、2023年4月8日から全国のファミマ約16,500店舗でも販売開始となります。
遂に全国発売ってことで、今後は気軽に購入できる定番ノンニコチンスティックの1つに加わる感じですね。
最新の販売店一覧は以下の通りです。
・公式ホームページ
・全国16,500店舗のファミマ
・Amazon
・Yahoo!ショッピング
・楽天市場
The Third IZUMI(ザサードイズミ)のフレーバー全種をレビュー|まとめ
ザサードイズミ全種類のフレーバーをレビューしてみました。
ガツンとくる吸いごたえやタバコ感を求める人や、茶葉スティックの味と香りが苦手な人には少し厳しい感じだと思います。
逆に言えば、ライトな吸いごたえが好みで茶葉スティックにも抵抗がない人にはコスパが高いスティックになるはず。
ニコチン0なので禁煙を目指している人にもオススメです。
ちなみに、もともと茶葉スティックが苦手な僕としては残念ながらリピ無しな感じでした。
それでは、また!